
今日のアンテナさんぽは、南町田グランベリーパークに来ております。
このスポットには、初めてやってきたのですが、とっても大きいショッピングタウン!
ファッション、雑貨、その他いろいろ物が集まるショッピングセンター。
そんなグランベリーパークで前々から食べてみたかった「パンダエクスプレス チャイニーズレストラン」を発見!
店舗数が少ないため、ようやく食べれると言う喜び。
実際にどんなメニューだったのか、レビュー出来ればと思います。
南町田グランベリーパーク内「パンダエクスプレス」


グランベリーパークの2Fにある「パンダエクスプレス」。
1Fにスノーピークのお店があるのでそこから近かったことを記憶しています。


かわいいパンダの看板は、渋谷の宮下パークで見たことがありましたが、実際に入店するのは初めてなのでワクワクしかない。


日曜日のお昼ということもあり、店内は混雑している状況。
とりあえず、席が空いたので先に確保することに。


いろんなメニューがあって、オーダーをそれぞれにカスタマイズすることが出来るお店。


私たちは、
ボウル995円 & プレート1270円を注文。


スタッフ「主食を選んでください」っと尋ねられる。
スタッフ「ハーフ&ハーフがおすすめですよ」っと言ってくれた。


いろんなメニューがあって全部美味しいそう。


色々悩んでしまうけど、とりあえず人気メニューを注文。
いろんな種類の名前があって覚えれないけど、基本的には中華料理系がメインです。
ボウル & プレートを注文





私は、写真左側のボウルを注文!



僕は、写真右側のプレートを注文!
はじめてのパンダエクスプレスはマジで楽しい。
プレート


プレートタイプは、こんな感じです。
プレートサイズが十分すぎるほど大きい!
ガッツリ食べたい方にはマジでおすすめのサイズ!


メイン(主食)をハーフ&ハーフにて注文!
フライドライスとチャオメンと呼ばれるもの。
おすすめメニューになっていたので、これにして正解だ!と言わんばかりのうまさ。
フライドライスはパリパリ感があって、いかにも海外風のチャーハンって感じ。
チャオメンも日本ではあまり食べれないような味がしていい。
海外に来た雰囲気を味わえる。


こちらの酢豚っぽい、チキンみたいものが大人気ということなのでこれもオーダー。
あとは、野菜炒めみたいなご飯を注文。
とにかくパンダエクスプレスは、注文した全メニューの味がしっかり効いています。
味が濃いだけではなく、さっぱりした部分もありながらのチャイニーズ料理。
パンダエクスプレスが大人気の理由が理解出来ました。
本当にリピートしたくなるほど、めちゃくちゃ美味しかった。
ボウル


こちらのボウルは、プレートほどのボリュームはなく、女性が頼まれている感じが多かった。
とはいえ、それでも十分な量があるので、少量を注文したい方におすすめ。
ボウルは1000円未満で良心的な価格。
南町田グランベリーパークのランチなどに迷った時は、パンダエクスプレスを利用してみてはいかがでしょうか?



合わせて読んだくださいね







