ラーメン大好き「アンテナさんぽ」です!
今日は、日本の中心地区であり、ビジネス、経済の主要都市である溜池山王に来ております。
溜池山王は、港区、千代田区周辺の境目にある区のエリアです。
そんな場所に、支那麺で有名なお店があるということなので行ってきました。
店名は「はしご」と呼ばれる場所。
早速、行って食レポレビュー行きたいと思います!
支那麺 はしごレビュー

溜池山王はたくさんの出口があります。
出口の場所によっては、多少歩くこともありますが、私は運良く目の前の改札に出ることができました。
お店の外観はこんな感じです。
店構えの雰囲気もいい感じです。

入店します!

平日:夜19時30分。
お店の中は、満席状態。少しの待ち時間を食らうことに。
店内はカウンター席のみで作られておりました。

こちらはブランケットかな?寒い人に、貸出しているのかな?

席が空いたので、カウンターへ案内されました。
テーブル席にはメニュー表が置かれています。
だんだんめん、ぱいこうだんだんめんなどネーミングがユニークで面白い!
味の辛さもマイルド→大辛まで選択することが可能。

私は、辛さ:マイルドにしました!
支那麺の相場900円〜1100円です。


テーブルにはお漬物など、お好みでカスタマイズ出来るように設置されています。お水は店員さんに言えば、おかわりをいただけます。


はしご 排骨担々麺食レポ!


排骨担々麺(ぱいこうだんだんめん)辛さ:マイルド
1100円(税込)
待つこと10分弱程度。スピーディーな対応に感謝!
麺の上には、ぱいこうがたっぷり乗っかったラーメン(支那麺)が登場!
器もキレイで上品な一品という印象。
これは見た目からして人気があるのが理解できる。


ぱいこうが盛りだくさんで実に素晴らしい。
また、スープの色合いもいい雰囲気を醸し出している。
スープの辛い風味が鼻に入ってくる具合もちょうどいいです。


それでは、さっそくいただきます!
パイコーが本格的な台湾風の味がしてたまらないです。
パイコー独特の固さが絶妙に美味しい!ラーメンで食べるのは初めてだったから最高すぎる。
パイコーが食べたくて検索したら出てきたお店ですから、やはりそれだけの旨さがありました。


さらに麺をいただきます!
麺がスープの味に染み込んでいてめちゃくちゃ美味しい。
どちらか言えば、細麺よりになりますね。
パイコーと麺とのバランスがいい感じ。


さらにライスも無料でいただくことが出来ます!
麺とパイコーとライスを同時に食べると、満点に近いほどの点数になります笑。


私個人的には、スープは辛かったので、そこまで飲めなかったのですが、辛いものが大丈夫の人であれば、飲み干すこともできるかも?
いずれにせよ、「はしご」の支那麺は、とにかく満足度が高いということが言えます。
1000円前後でこれだけのクオリティ。人気店の味を堪能できてよかったです。
ごちそうさまでした。

